上尾支部例会(練習会場)案内
会 場 上尾市内 10ヶ所
練 習 日 添付ファイル「練習会場予定表」をご覧ください
練習時間 添付ファイル「練習会場予定表」をご覧ください
見 学 随時 体験も出来ます
支部長または副支部長までお電話戴ければ幸いです
連絡先 支部長 諸岡 辰幸
電話 048−772−2827
副支部長 冨岡 洵
電話 048−725−1827
副支部長 森田 良治
電話 048−786−6014
- 2014/03/26 09:40
- パーマリンク
埼玉県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ホームページです。
会 場 上尾市内 10ヶ所
練 習 日 添付ファイル「練習会場予定表」をご覧ください
練習時間 添付ファイル「練習会場予定表」をご覧ください
見 学 随時 体験も出来ます
支部長または副支部長までお電話戴ければ幸いです
連絡先 支部長 諸岡 辰幸
電話 048−772−2827
副支部長 冨岡 洵
電話 048−725−1827
副支部長 森田 良治
電話 048−786−6014
1 開催年月日
平成26年5月10日(土) 午前10時00分から午後0時30分の間
2 開催場所
鴻巣市吹上富士見1-1-25
吹上公民館3階 電話 048-548-4726(ナビ用に使用)
§ JR高崎線吹上駅南口(荒川側)より徒歩2分位です。
3 受験段位
初段から5段(6段資格(1)(2)を含む)まで
4 連絡事項
氏名、会員番号、所属支部名、受験段位、現段位取得年月日、連絡先の電
話・FAX番号・メールアドレス
5 締切日
平成26年5月6日(火)
6 申込先
コスモス吹上支部長 金子辰男 宛
電話・FAX : 048-596-0975
メールアドレス : harenochihare4317@tcat.ne.jp
<お願い>
電話連絡で留守のときは、留守電に支部名、お名前、電話番号と簡単な要
件をお願いします。こちらからお電話します。 以上
1 支部の概要
(1) 支 部 名 川越支部
(2) 支部長名 小久保昌行
(3) 設立年月 平成20年12月
(4) 所 在 地 川越市
(5) 会 員 100人
(6) 公認指導員 4人(上級指導員1人)
2 活動の会場及び日時
(1)川越西文化会館(川越市鯨井)
毎週月曜日 13:30~15:30
毎週水曜日 9:30~ 11:30~ 13:00~ 15:00~
(2)サンライフ川越(川越市芳野台)
毎週火曜日 14:00~16:00
(3)川越市東部地域ふれあいセンター(川越市並木)
毎週日曜日(原則) 10:00~12:00
(4)サークル団体(川越支部運営)
① 川越市やまぶき会館(川越市郭町)
木曜日 午前又は午後
② 川越市北公民館(川越市氷川町)
金曜日 10:00~12:00
3 川越地域スポーツ吹矢大会
川越支部員及び川越支部と友好のある他の団体会員も含めて5月、11月に大会を開催して交流を深めます。
4 昇段審査の開催
下記の日程で5段までの昇段審査を開催します。(時間毎に4人まで受験できます)
(1)川越西文化会館 毎月第3月曜日 15:30~ 16:15~
(2)サンライフ川越 毎月第3火曜日 10:00~ 11:00~
(3)サンライフ川越 奇数月の第3日曜日 10:00~ 11:00~
5 スポーツ吹矢の普及
公民館等行政機関、財団・社団法人、市内各団体等の協力をいただきながら、スポーツ吹矢の講習会を開催し普及を図ります。
6 見学・体験及び入会希望の方は、活動の会場へ直接お越しください。
※ 会場等の都合で変更になる場合がありますので御了承ください。
3月30日に予定された「第21回埼玉大会」が、施設側の都合により使用できなくなり、中止することになりました。そこで、役員会を予定していました3月23日(日)に支部長会議を開催しました。
当分の県協会の予定は次の通りです。
5月11日(日)県協会総会
5月24日(土)公認指導員資格認定試験(埼玉会場)
6月1日(日)3年次資格更新研修会(埼玉会場)
9月4日(木)第21回埼玉県大会
定例会 毎週 水曜・木曜・金曜日の3コースあります
会 場 水曜・金曜日/田間宮生涯学習センター
木曜日/箕田公民館
時 間 午後1時30分から3時30分
見 学 随時 体験も出来ます
支部長までお電話戴ければ幸いです
高齢者・障がい者の方も楽しめるスポーツです
連絡先 支部長 小笠原 詩子
電話 or Fax.048−542−3743
定例会 毎週 土曜日(変更もあり)
会 場 吹上公民館 3階大ホール(変更もあり)
時 間 午後1時から4時30分頃まで
見 学 随時 体験も出来ます
支部長または副支部長までお電話戴ければ幸いです
連絡先 支部長 金子 辰男
電話 or Fax.048−596−0975
副支部長 田中 鎌吉郎
電話 or Fax.048−548−5564
会員の要望により「各支部の例会日」等が解れば、興味のある方が見学&体験しやすく普及拡大に役立つのではとの意見が寄せられました。
カテゴリー欄に「支部例会案内」の項目を設定しました。個人情報について各人の見解が違いますので、自己責任で掲示して下さい。
掲載方法は、通常の投稿と同じです。内容を書いて、カテゴリー欄の「支部例会案内」にチェックを入れるだけです。鴻巣パンジー・鴻巣ひかり・コスモス吹上支部の記入を参考にして下さい。
この項目には「支部例会案内」以外、書き込まないで下さい。
定例会 毎週 日曜日(変更もあり)
会 場 鴻巣市本町コミュニティセンター 2階 会議室A・B
時 間 午後1時から4時(変更もあり)
見 学 随時 支部長までお電話戴ければ幸いです
連絡先 支部長 戸井田宗治
電話090−1817−7566
皆様の浄財が有効に活用されております。岩手県スポーツ吹矢協会萩田会長より写真が届きましたので掲載し報告とします。
野田村復興支援フェスティバル
野田村復興支援フェスティバル
野田村復興支援フェスティバル
岩手県知事も知事室にて体験(埼玉県大会の冊子持参報告)
奥州市体験会(前沢センター)
関が丘団地体験会(コミニュティセンター)
藤沢町スポーツフェスティバル
川崎村世代間交流体験会
国体イベント北上市で体験会
岩手県知事と北上市長・北上支部メンバー、県萩田会長
春の県大会で募金を募る予定でしたが『大会が中止』です。機会ありましたらまた募金活動を行います。その際は是非ご協力下さい。