岩槻支部 8月 9月定例会及び交流会案内
- 投稿者:田中 実
◎岩槻支部 定例練習日(基本的に水曜日)
1.練 習 日 8月 5日・12日・19日・26日
9月 2日・9日・16日・23日・30日
2.練 習 時 間 18時~20時
3.練 習 会 場 さいたま市岩槻区 城址公民館
◎岩槻支部 交流会
1.開 催 日 9月27日 10月25日
2.開催場所と時間 コミュニティセンターいわつき 9時~12時
- 2015/07/25 09:58
- パーマリンク
埼玉県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ホームページです。
◎岩槻支部 定例練習日(基本的に水曜日)
1.練 習 日 8月 5日・12日・19日・26日
9月 2日・9日・16日・23日・30日
2.練 習 時 間 18時~20時
3.練 習 会 場 さいたま市岩槻区 城址公民館
◎岩槻支部 交流会
1.開 催 日 9月27日 10月25日
2.開催場所と時間 コミュニティセンターいわつき 9時~12時
桶川支部 目指せ!ココロもカラダも呼吸美人 !! 270720
桶川支部では市内小学校の数校で放課後子ども教室(愛称あいあい広場)のスポーツ吹矢講座を担当している。
このたび日出谷小学校のPTA会より「平成27年度第1回家庭教育講座」としてスポーツ吹矢の体験会をしてほしいとの要請があり、7月7日の午前中、やる気満々の35名ママさんアスリートが出迎える中、桶川支部講師4名(田中和・阿部・塚田・田中三)が日出谷小学校体育館で実施した。
スポーツ吹矢用具を見たり触ったり吹いたり全くの素人がほとんどでしたが、お子様かあいあい広場でのスポーツ吹矢の話を聞いていて、「これが息子の話をしていた矢ですか。軽いのですね」「6mって遠いのですね。届くかしら」と開始する前から大いに関心を示していました。
5人のPTA役員の方々が設営のお手伝い、スムーズな議事進行や筒掃除など積極的に対応してくれたので指導に専念できた。
各レーンで一人ずつ基本動作を教えながら、励ましながら、ほめながら進めた。「息子が17点取ったと話をしていたので、それ以上に頑張らなくちゃ」と真剣顔で的を睨み付ける選手、「二つ重なった」とニコニコ顔のガッツポーズ、2ラウンドで50点以上取った方が数名おり、レベルも高く皆さん楽しまれたようだ。
お別れするときには皆さん全員が呼吸美人となっていた。
以下により、第23回スポーツ吹矢埼玉県大会(オープン)及び第1回スポーツ吹矢障がい者埼玉県大会を開催しますので、お申込ください。
1.開催日時 平成27年9月5日(土)午前9時00分
2.開催場所 さいたま市記念総合体育館
(〒338-0835 さいたま市桜区道場4丁目3番1号)
3.参加費 2,500円(ジュニア500円、非会員3000円)
4.参加資格 スポーツ吹矢埼玉県大会実施要領による
5.参加定員 1000名(県外者は100名までとする)
1000名の定員になり次第締め切るものとする
6.その他 競技内容等詳細は、実施要領を参照してください。
6月27日に永眠しました青柳理事長の「お別れ会」を別紙資料の通り開催しますので、お知らせします。