2015曙ジュニア吹矢クラブ納会
12月25日、岩槻北部公民館に於いて「曙ジュニア吹矢クラブ」の”2015年納会”を開きました。開始する前に今月初めに行った昇級試験の認定証及び9月から行われていた協会の「ジュニア記録会」の「記録証明書」の伝達を行いました。記録会では、全国三位になったジュニアも参加しており大きな拍手が送られていました。来年もますます活躍してくれることを期待します。それでは皆さんどうぞ良いお年をお迎えください。
- 2015/12/26 12:15
- パーマリンク
埼玉県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ホームページです。
12月25日、岩槻北部公民館に於いて「曙ジュニア吹矢クラブ」の”2015年納会”を開きました。開始する前に今月初めに行った昇級試験の認定証及び9月から行われていた協会の「ジュニア記録会」の「記録証明書」の伝達を行いました。記録会では、全国三位になったジュニアも参加しており大きな拍手が送られていました。来年もますます活躍してくれることを期待します。それでは皆さんどうぞ良いお年をお迎えください。
1 開催年月日
平成28年2月13日(土) 午前10時00分から午後0時30分の間
2 開催場所
鴻巣市吹上富士見1-1-1
吹上生涯学習センター 電話 048-548-4726(ナビ用)
★ JR高崎線「吹上駅」南口より荒川方向へ徒歩2分位の新築建物です
3 受験段位
初段から5段まで(6段資格認定(1)(2)を含む)
4 連絡事項
会員番号、氏名、所属支部名、住所、受験段位、現段位取得年月日、
連絡先の電話番号・FAX
5 締切日
平成28年2月10日(水)
6 申込先
コスモス吹上支部 金子辰男
電話・FAX : 048-596-0975 携帯電話 : 080-1144-8027
★ 今回はメールでの申し込みはご遠慮ください
7 その他
留守の時は、留守電に支部名、氏名、電話番号と簡単な要件をお願いしま
す。こちらからお電話します。 以上
この度、投稿者として承認を頂きました佐藤です。先に「曙ジュニア吹矢クラブ」について、発足のお知らせがありましたが、これから活動内容を投稿していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
曙ブレーキ工業岩槻製造(株)OB会のスポーツ吹矢クラブ、年2回クラブ内大会を会社道場(10m5レーン常時設置してある)で実施今回で12回目になります。優勝カップや賞品も会社の援助をいただき実施。週2回練習会に部員21名(所属はいろいろの支部で活動してる方々)9日 9:00個人戦から開始4ラウンド戦、優勝は白岡支部の新井さんでした。団体戦は3人組み7チームでビンゴシール的でたのしみました。ちなみに優勝は私のチームでした!
常時練習が出来るOB会の為の練習場があることに感謝です
次回は5月予定、
11月からジュニアのクラブを立ち上げ開始しました「曙ジュニア吹矢クラブ」現在6名のジュニアが練習に!指導者は曙ブレーキ工業(株)のOB会の吹矢クラブが岩槻北部公民館で指導を行ってます。これからのジュニア育成に大きな力になることと思います
1月28日(日)コスモスアリーナにて第4回市民スポーツ吹矢大会を開催し、90余名の参加で無事終了しました。(主催/鴻巣市・鴻巣市教育委員会・鴻巣市レクリエーション協会 主管/鴻巣市スポーツ吹矢協議会)
大会の結果(4ラウンド) 敬称略
6mの部 優 勝 オオツカ(鴻巣ひかり) 126点
準優勝 ヨシダ (鴻巣カルチャー)122点
3 位 タカハシ(鴻巣ひかり) 122点
8mの部 優 勝 ミヤザワ(鴻巣ひかり) 134点
準優勝 ミヤザキ(鴻巣ひかり) 126点
3 位 キタノ (コスモス吹上) 126点
10mの部 優 勝 モリタ (鴻巣ひかり) 118点
準優勝 タカギ (コスモス吹上) 118点
3 位 シマダ (コスモス吹上) 118点
団体戦 優 勝 鴻巣パンジーC 145点
準優勝 鴻巣ひかり 143点
3 位 コスモス吹上C 143点
オープニング・来賓による風船割り
競技開始 さぁー 落ち着いて
体験風景
入賞者 喜びの記念写真
集合写真