

12月27日(水)曙ジュニア吹矢クラブのメンバー16名は、日頃指導してくれている指導者の母体である曙ブレーキ岩槻製造(株)のOB会有志で結成している「曙吹矢クラブ」の「第17回!スポーツ吹矢大会」に参加しました。会場は曙ブレーキの体育館を借りての大会で、曙岩槻OBの皆さん19名と総勢35名の大会になりました。
開会式には曙ブレーキ岩槻の、村田社長もお見えになりご挨拶を頂きました。また、社長賞のお土産も頂きました。


個人戦
ジュニア、一般を問わない個人戦の優勝争いはジュニア2名、曙吹矢クラブ1名の3名が128点の同点となり一本勝負の決定戦になりました。ジュニアの2名は共に7点ゾーンに入りましたが、さすがに曙吹矢クラブの武藤三段は意地を見せた気合で7点ゾーンのより中心近くに入れ、ジュニアを抑えての優勝となりました。

団体戦
個人戦の後には5人のチームをジュニアはジュニア同士で3チーム、曙吹矢クラブは曙吹矢クラブ同士で4チームを編成した団体戦を行いました。的は「ファイブターゲット」です。一人5本を吹いて5個のターゲットに何本的中するかの競技ですが、普段は中心の7点ゾーンを狙う練習なので思うように的中しません。ここでもジュニア達は柔軟な対応を見せ5本・4本的中が続出して、何と7チームの上位1・2・3位を独占しました。







曙ブレーキ岩槻製造(株)の村田社長、ご挨拶と社長賞の提供をありがとうございました。
合同での大会は初めてですが、曙吹矢クラブのメンバーで会場を前日の夕方から準備するなどの協力で何とか無事終わることができました。
また、当日はジュニアの保護者の方に得点集計のお手伝いを頂きました、ありがとうございました。
来年以降もこのような大会が開催できるといいですね・・・!
今年も大変お世話になりました、どうぞ良いお年をお迎えください。
<曙ジュニア吹矢クラブ>