上尾支11月度昇段試験結果のお知らせ
実施月日 2020年8月30日(日)
試験会場 上尾文化センター(101)
昇段試験結果(敬称略)
段位 受験者 合格者
初段 2 名 1 名(新井)
2段 4 名 2 名 (斉藤、石崎)
3段 3 名 2 名 (岩田、大沼)
4段 2 名 1 名(倉田)
5段 4 名 0 名
計 15 名 6 名
次回の開催予定日は2月23日(火)上尾文化センター(101)です。
- 2020/11/24 17:30
- パーマリンク
埼玉県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ホームページです。
実施月日 2020年8月30日(日)
試験会場 上尾文化センター(101)
昇段試験結果(敬称略)
段位 受験者 合格者
初段 2 名 1 名(新井)
2段 4 名 2 名 (斉藤、石崎)
3段 3 名 2 名 (岩田、大沼)
4段 2 名 1 名(倉田)
5段 4 名 0 名
計 15 名 6 名
次回の開催予定日は2月23日(火)上尾文化センター(101)です。
3月初めより公民館が閉館となったため、練習を中止せざるを得なくなった曙ジュニア吹矢クラブは10月より練習を再開しました。
10月は「密」を避けるため少人数でグループ別に行いました。協会の「飛沫可視化実験結果」により11月からはグループ別を中止し以前の練習に戻しました。
コロナ感染防止対策として、消毒スプレー・除菌シート消毒及び入室前の体温測定と結果記録を行います。もちろん競技中以外はマスクの着用です(一緒に来た保護者の方も対象です)。競技は2ラウンド連続で行い的面をUV(紫外線)照射により消毒し次の競技者と交代します。また部屋の換気状態を確認するため、センサーを使ってCO2の濃度をモニタリングしています。
CO2濃度は1000ppm以下を目安に超えそうな場合は換気を行うことにしています。
ジュニア達は長い期間練習が出来なかったものの、基本動作をしっかり行い久しぶりの吹矢を楽しむことが出来ました。練習前の挨拶では10月に行った昇級審査に合格した吉牟田 成くん(4級)・吉牟田 花さん(5級)の認定証が届き斎藤監督から授与されました。
また10月最後の練習では以前に審査に合格した五十嵐 丈也くん(3級)の認定証も授与されました。
10月に吹矢体験をした新しいお友達、織田 隆伸くん・織田 琴音さん兄妹も曙ジュニア吹矢クラブに加入してくれることになり一緒に吹矢を楽しみました。
練習では認定証を授与された二人が早速「パーフェクト」を達成して盛り上がりました。
これからも曙ジュニア吹矢クラブはコロナ感染を万全の対策で予防しいっぱい吹矢を楽しんで行こうと思っています。
<曙ジュニア吹矢クラブ>
1.開催日時:2020年12月3日(木)9:30~17:00
受験者が確定した時点で受験時刻等お知らせします。
2.開催場所:さいたま市大宮体育館 剣道場
住所:さいたま市見沼区大和田町1-305
電話:048-685-2121
3.受験段位:初段~5段位
4.連絡事項:①氏名 ②会員番号 ③支部名 ④受験段位
⑤現段位取得日 ⑥連絡先電話・FAX番号
5.締切日 :2020年11月23日(月)
※募集人員(20名)に達しましたら締切らせて頂きます。
6.申込先 :さいたま大宮支部 牧田 薫
メールアドレス:makitaf@jupiter.ocn.ne.jp
携帯電話番号 :090-2529-2763
電話・FAX番号:048-688-7922
7.その他 :会場は上履きが必要ですのでご持参下さい。